公務員試験対策【予備校VS独学】どっちが良い?

公務員予備校VS独学

「公務員試験を来年受けるんだけど、予備校へ通うか独学で勉強するか迷っている」といった方へ向けて記載しました。

私は独学で勉強し公務員試験に落ち、その翌年、予備校に通いました。両者の経験があるので、それぞれのメリットデメリットを踏まえ ながらどちらが良いのかを記載していきます。

現在、公務員予備校.bizではスポンサーになって頂ける広告主様を募集しております。少しでもご興味ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

\click/

※本ページはプロモーションが含まれています

公務員予備校のメリット

まず公務員予備校へ通うメリットです。

学習範囲のスリム化が図れる

予備校へ通うと独学で勉強するよりも学習範囲が狭くなります。

私が始めて公務員試験を受験した時の話ですが、日本史の「縄文、弥生、平安時代でない・・・」
「相続うんぬんでない・・・」
などなど出ない所も幅広く勉強してしまった結果、落ちました(笑)

予備校へ通えば上記の様な事にはならず、出題傾向の低い分野を知る事ができるので、勉強しなくてもよい分野が増えます。 それに伴いコストパフォーマンスの高い分野を中心に学習する事ができる様になり、結果として得点に繋がります。

私が通っていた予備校の講師が「予備校は独学より2分の1の学習量で合格出来るようにカリキュラムが組まれている」と言っていました。2分の1は言い過ぎですが独学より学習範囲が狭くなる事は事実です。

  • 予備校へ通うと学習のスリム化が図れ、結果得点に繋がる
  • 独学でも捨て科目は作れる。しかし細かく分野を捨てる事は難しい

情報が豊富に得られる

予備校へ通うと多くの情報が手に入ります。例えば、採用試験の情報。

採用試験情報はこむいんやその他のサイトで探す事は可能ですが、予備校へ通うと講師が 穴場試験を教えてくれる事がしばしばあります。

例えば「○○君。○○市役所が独自日程で面接のみの試験で募集をかけているよ。受けてみたら?」 といった様に講師が試験情報を調べ、お勧めの試験を紹介してくれる事があります。

その他、「この市はこの政策に力を入れている」とか「ここの自治体はクレーム対応が出来る人を望んでいる」といった 情報を教えてくれます。これらの情報を知る事により、質の高いエントリーシートが作れるようになり、面接でも良い評価に繋がりやすいです。

講師によって得られる情報量に違いはありますが、独学に比べると多くの情報を得られます。

  • 予備校へ通うと試験に関する情報が多く入ってくる
  • 独学の場合、情報が入ってこない為、大変

面接対策、集団討論

面接や集団討論の対策を1人で行う事は難しいと思います。特に集団討論なんて一人で対策する事は不可能です。 予備校に通えば定期的に集団討論や面接対策を行ってくれます。

友達ができれば友達同士で練習したりも可能です。

面接や集団討論は数をこなす事で上手になります。司会、書記、タイムキーパーを数多く行った人と未経験の人とでは 実力に差が見えます。

よって予備校に通った方が筆記試験以降も有利です。

  • 予備校へ通うと筆記試験以降も対策してくれる為有利
  • 独学の場合、筆記試験以降の対策が難しい

独学のメリット

次に独学のメリットです。

試験にかかる費用

独学のメリットと言えば費用が安くすむ事でしょう。予備校に通うと費用は30万程度かかります。 合格すればすぐに元を取り戻す事は出来ますが、不合格だった場合ちょっと痛い出費ですよね。

独学の場合は必要な問題集と参考書程度なので2万程度で済みます。

  • 独学の場合、費用が安くすむ
  • 予備校の場合、費用が高い

自分が信じた問題集で学習できる

予備校の講師によると思いますが、予備校ではオリジナルテキストにそって学習していく事になります。

テキストが良ければ問題ないのですが、良くない(本試験の問題にマッチしていない)テキストであれば最悪です。

私の通っていた予備校は講師によりテキストが違いました。ある講師はスー過去を使い、ある講師はクイックマスターでした。

といった様に予備校では自分の信じた参考書、問題集のみを使い学習する事が出来ないといったデメリットがあります。

多くの予備校生は予備校のオリジナルテキストで学習した後、個人でスー過去を購入し勉強をしていました。

独学であればコレと決めた問題集のみで学習できます。

  • 独学の場合、自分の好きな参考書、問題集で勉強できる
  • 予備校の場合、予備校のオリジナルテキストを使って学習する事になる

結論

予備校、独学どっちらが良いのか?私の意見ですが予備校に通った方が良いです。

学習範囲が狭くなる事、多くの情報が得られる事、筆記試験以降も対策してくれる為、独学よりも合格率は高くなります。

費用は掛かりますが、予備校では多くの事を学べる為、最終合格に至らなくても後悔しないと思います。私は最終合格には至りませんでしたが 予備校に通ってから筆記試験、論述試験、面接試験ともに合格しています。

独学の時は一つも通りませんでした。なので予備校へ通って良かったなと思っています。

ただ勉強ができ、面接対策も何とかなりそうと思うのであれば、独学で頑張りましょう。独学でも最終合格している方は沢山います。

自分はどの程度の実力があるのかを考え、予備校へ通うか独学で勉強するか決め、頑張って最終合格を勝ち取って下さいね。

予備校が気になる方はこちらの記事も参考にして下さいね。

おすすめの公務員予備校

関連記事

模試受験について

公務員予備校を検討している方へ
公務員予備校のPR

公務員講座を開講している大手予備校の特徴をまとめました。公務員予備校に興味のある方はコチラの記事も読んでください。
資料請求しておくと便利!
1、興味がある予備校の資料を請求しておく事で他校との比較がしやすく、自分に適した予備校が選べ、予備校選びに失敗しない。
2、模試などの年間日程が記載されている為、他の予備校で模試を受けようと思っている方は資料請求しておくと予定が組みやすい。
3、最近の筆記試験の傾向や面接試験の傾向などが記載されている事が多いので為になる。

ページの先頭へ