大原公務員講座を検討中の方へ評判、学費ならココ
資格の大原は公務員予備校の中でも老舗にあたる予備校です。 膨大な試験データと蓄積された教育プログラムに定評がある予備校で、特に公安系「警察、消防」採用試験に強いといった特徴があります。
今回は資格の大原について公務員講座の評判や学費、実際に私が体験して感じた事を記載しました。 資格の大原を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
現在、公務員予備校.bizではスポンサーになって頂ける広告主様を募集しております。少しでもご興味ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
\click/
資格の大原概要 | |
---|---|
学習スタイル | 通学、通信 |
対応試験 | 国家総合、国家一般、地方初級~上級、公安など |
2次試験対策 | 面接、集団討論、論文 |
模試 | 有り |
口コミ総合評価 | ★★★☆☆(3.25) |
学費目安 | 約200,000~300,000円程度 |
校舎一覧 | |
北海道、岩手県、 宮城県、東京都、神奈川県、 千葉県、茨城県、埼玉県、 栃木県、群馬県、長野県、 新潟県、富山県、石川県、 福井県、愛知県、岐阜県、 静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、 和歌山県、愛媛県、福岡県、 大分県、沖縄県 |
資格の大原評判や口コミはどう?
実際に資格の大原公務員講座を受講した方からアンケートをとり満足度をお聞きしました。満足した方が約7割と満足度は高い結果となっており、公務員予備校.bizでは5段階評価で★3.25といった評価を付けさせて頂きました。
予備校や学校の満足度って辛口評価が多いのですが、資格の大原は受講生からの評価が高く、他校と比べても満足度が高い結果となりました。
以下は実際に大原公務員講座を受講された方に感想を記載して貰いました。
私は資格の大原静岡校の行政系公務員コンパクト合格コースに入会していました。 当時の私は社会人で通学する事が難しかった為、時間がない人でも通信形式で授業を受けることができる、このコースを選択することにしました。 受講時は通信ではしっかりとしたサポートを受けることができず、周りの受験生との差が広がってしまうのではないかと心配していました。 しかし、実際に通信での授業を受け始めるとイメージが変わりました。 講師の説明もとても分かりやすかったですし、分からないところがあっても質問できるシステムもあるので安心でした。 授業だけでなく、面接カードの書き方や模擬面接など面接試験の対策もしてくれたので満足でした。 【資格の大原、静岡校】行政系公務員コンパクト合格コース、22歳、男性 |
大学が水道橋校から近かったこと、簿記試験の際に大変お世話になったことから、資格の大原に決めました。 講師陣は分かりやすい講義をしてくださるので、理解も早かったです。 また自習室も無料で開放されているので、自習できる環境が整っています。 分からないことがあれば講義が終わった後に親身になって質問にも対応してくれました。 大学の講義やアルバイトの際にどうしても講義が受けられない時は、振替出席制度を利用して何とか対応してました。 受講料は大学生にとっては割高でもありましたが、公務員試験対策は予備校に通わないと対策が難しいことから費用対効果を考えれば妥当な金額とは思います。 ただし、水道橋駅から徒歩ですぐというわけにはいかず、多少歩かなければいけないことがやや不満でした。 雨風が強い時には校舎まで行くのにだいぶ濡れてしまって、その結果不快感のあるまま講義を受けることになるからです。 それ以外は不満はなく、講義のレベルも高いので満足はできました。 【資格の大原、東京水道橋校】行政系公務員コンパクト合格コース、23歳、男性 |
資格の大原を受講した感想
私は模擬試験とお試し講義を大原(梅田校)で受講しました。その時、感じた事をなどを記載します。
まず、大原は窓口対応がとても良かったです。スムーズで丁寧だしレスポンスが早いです。他の予備校に比べ正社員の人数が多い為、長く働いている職員が多いからかもしれませんが、対応が良いです。
そして、大原の模試は他校に比べ本試験に近い問題が多く出題されている点が印象的でした。特にB日程、C日程の問題と近く、私は近畿の行政事務試験を中心に受けましたが、似た内容の問題が多かったです。
また答案も丁寧でアドバイスやコメントが充実していました。その他、校舎が綺麗で自習室も充実しています。
※全国の校舎を見たわけではないので一概に言えませんが、学習環境が他の予備校に比べ充実しています。
講義については体験授業のみですが受講した経験があり、解りやすく身近な物に例えて説明してくれる為、「記憶に定着しやすい授業だな」と感じました。
大原のコース、講義は充実してる?
大原の公務員試験対策講座はコースが沢山あり、職種、受ける自治体によってコースが分かれています。なので受ける試験にあった対策がとれます。
講義は担当する講師によって違いはありますが、担任制で、しっかりサポートしてくれるので安心です。
またコースの内容も筆記試験から面接、論文、集団討論と全ての試験に対応しています。
大原筆記試験対策の特徴
筆記試験対策の特徴ですが大原では選択と集中に力を入れています。どういう事かというと「出題傾向の高い分野をしっかり学習し、出題傾向の低い分野は切る」といった学習方針です。
公務員試験は学習範囲が膨大です。全ての分野を真面目に覚えようとすると落ちます。
私も公務員試験を受けましたが、1年目は全ての分野を勉強しなければいけないと思い込んでいた為、全ての分野を勉強していました。結果、中途半端な知識だけが定着し筆記試験が一つも通らないといった事態になりました。2年目は頻出の高い分野をしかっり学び記憶に定着させた事で受かる様になりました。
なので公務員試験は効率よく学習しないといけません。大原は過去の膨大な試験データから傾向を把握し、出題傾向の高い分野をしっかり学習し定着させるといった学習スタイルなので効率良い学習が可能です。
また大原は全国の講師が情報交換し、講義の伝え方、わかり易さ、最新の傾向などを把握し全講師で受験生の合格をサポートする事に力を入れているようです。
大原面接対策の特徴
面接対策は面接の基本(マナーなど)、エントリーシートの添削、模擬面接、集団面接と他の予備校とだいたい同じ内容です。 ただし大原は各校舎に属する受験生から得た面接内容や面接状況のデータをもとに模擬面接を行うので、本番に近い面接対策が出来るとおもいます。
また受験生から収集したデータを自由に閲覧する事も可能です。
面接は自治体や職種によって聞かれる内容も変わってきます。なので過去の受験生から収集したデータをもとに面接対策が出来るといった点は心強いのではないでしょうか。
公安系に本当に強いの?
公安系の試験を受けるのであれば、大原が一番おすすめだと思います。理由はテキストの内容です。
私は大原のテキストを拝見した事があるのですが、公安系の筆記試験にあったレベルの内容が多かったです。大卒行政事務の採用試験の内容と比べ ひねりが少ない問題が多かったと感じています。
なので公安系の試験に一番近いのではないかなと感じています。
また大原の資料の表紙に記載されていますが、警察・消防採用試験に強いと書かれています。これは自信の現れかなと思います。
大原公務員講座の学費
公務員2年合格コース(国家、地方公務員を目指すコース) | |||||
---|---|---|---|---|---|
入学月 | 総コマ数 | 入会金 | 受講料 | 教材費 | 学費合計 |
4月~8月 | 280コマ | 6,000円 | 393,770円 | 受講料に含む | 399,770円 |
公務員合格コース(国家、地方公務員を目指すコース) | |||||
---|---|---|---|---|---|
入学月 | 総コマ数 | 入会金 | 受講料 | 教材費 | 学費合計 |
2月~8月 | 181コマ | 6,000円 | 337,630円 | 受講料に含む | 343,630円 |
教養型市役所合格コース(市役所、国立大学法人を目指すコース) | |||||
---|---|---|---|---|---|
入学月 | 総コマ数 | 入会金 | 受講料 | 教材費 | 学費合計 |
2月~8月 | 142コマ | 6,000円 | 192,470円 | 受講料に含む | 198,470円 |
国税、財務専門官併願コース | |||||
---|---|---|---|---|---|
入学月 | 総コマ数 | 入会金 | 受講料 | 教材費 | 学費合計 |
2月~8月 | 192コマ | 6,000円 | 347,320円 | 受講料に含む | 353,320円 |
コースの充実度、コマ数からみても大原の学費は他校と比較すると安いです。また校舎により近隣自治体に特化したコースもあります。受講料は年度によっても変わる為、受講の際はご自身でしっかりご確認をお願いします。
合格実績はどう?
2018年度の公務員行政採用試験の最終合格実績ですが大学、社会人「1,084名」専門課程「2,156名」となっています。警察官は2019年度「341名」、消防官は2019年度「170名」といった実績です。
最終合格者数はどの予備校も把握する事が難しく、公開していない予備校が多いのですが、大原はしっかり資料に公開していました。
この最終合格率が高いかどうかと言われると一概に言えませんが他の予備校と同等くらいだと思います。
まとめ
最後に資格の大原公務員講座の特徴を簡単にまとめました。
- 公安系に強い
- 学費が安い
- 出題傾向を把握した効率の良い学習ができる
この様な特徴のある予備校なので一つでも自分にあっているなと感じれば一度検討してみて下さい。
予備校の費用って安くないので、どの予備校に入れば良いのか迷うと思います。私も当時は迷いました。ただ各予備校を比較し見学にいって自分にあっているなと感じたら、そこで一生懸命勉強に励めば後悔はしないと思います。
公務員予備校でしっかり勉強を行って立派な公務員になって下さいね。
大原公務員講座に少しでも興味がある方は資料を請求してみて下さい。時期にもよりますが講座割引券がついている為、お得に受講できます。
有名な予備校の公務員講座一覧
公務員講座を開講している大手予備校の特徴をまとめました。公務員予備校に興味のある方はコチラの記事も読んでください。
資料請求しておくと便利!
1、興味がある予備校の資料を請求しておく事で他校との比較がしやすく、自分に適した予備校が選べ、予備校選びに失敗しない。
2、模試などの年間日程が記載されている為、他の予備校で模試を受けようと思っている方は資料請求しておくと予定が組みやすい
3、最近の筆記試験の傾向や面接試験の傾向などが記載されている事が多いので為になる。
公務員予備校の一括資料請求はコチラ