公務員予備校はいつから通うのがベスト?入学時期はいつ?

公務員予備校いつから

公務員予備校はいつから通うのが良いのか?といった疑問に対して一般的な入学時期や私の考えなどを記載していきます。

まず入学時期ですが1月、4月に入学される方が多いです。公務員予備校.biz(当サイト)は約10年程度運営していますが12月、3月に資料請求が多く、この時期に検討して翌月に入学される事が多いです。

この傾向は10年間ほぼ同じです。公務員試験シーズンに突入するのが5月と考えると1年ちょっと前から入学し学習をはじめる方が多いと予測されます。

私も本試験がはじまる1年前くらいに入学するのがちょうど良いと考えているので、1月若しくは4月に入学するのが良いと考えています。

現在、公務員予備校.bizではスポンサーになって頂ける広告主様を募集しております。少しでもご興味ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

\click/

※本ページはプロモーションが含まれています

志望先の試験内容によっては入学時期をズラすのもあり

例えば志望先が教養試験のみの場合と専門試験も含まれる場合では勉強量が異なります。よって志望先の試験内容や試験時期によっては入学時期をズラすのはありだと考えています。また大学生なのか社会人なのかによってもベストな時期は変わってくるでしょう。以下ではそれぞれの環境や立場によってベストな時期を記載していきます。

大学生の場合は公務員予備校にいつから通う?

大学生の場合は、3年生の春(4月)から若しくは2年生の1月から受講する方が多いです。志望先が教養試験のみの場合は4月、教養試験+専門試験の場合は2年生の1月と考えておけば問題ないと思います。

各予備校では2年前から勉強をはじめるコースが用意されていますが、学費や受講内容、大学での単位取得の事を考えると1年前からが負担も少なくおすすめです。

公務員試験は難関で1年で合格する人から数年勉強し合格する人もおり学習時間は人によって様々です。なので早くから入学し学習した方が良いといった意見もありますが、予備校に関して言えば、1年通えば出題傾向や試験のポイントなどをしっかり把握できるので私は1年あれば問題ないと考えています。

大学生・大卒向けお勧めの公務員予備校

社会人の場合は公務員予備校にいつから通う?

社会人の方は公務員になりたいと思えば、すぐにでも入学し学習をはじめる事をおすすめします。社会人の方は勉強する時間を確保する事が難しい為、はやめはやめに試験対策を行った方が良いです。

また公務員試験は春から冬まで行われています。予備校で学習し自信がついた時点で様々な自治体の試験を受験した方が合格確率が高まります。

予備校に通えば、出題傾向の高い分野に絞り学習を行う事ができます。また1次試験が面接のみといった試験もあり、予備校ではこの様な穴場試験の情報を教えてくれる為、受験先の視野が広がります。

社会人で公務員に転職したいといった方は、予備校へ通い効率よく勉強する事が合格への近道です。

私も社会人から公務員試験を目指し予備校に通ったのですが、各予備校では社会人向けのコースがたくさん用意されており ます。

無理なくとは言い切れませんが、社会人でも学習しやすいカリキュラムが組まれている為、安心して試験に挑む事ができます。

社会人や経験者採用向けの公務員予備校!おすすめは?

警察官・消防官の場合は公務員予備校にいつから通う?

警察官・消防官の場合は教養試験のみの所が多い事、自治体により試験日が異なる事から志望先の試験がある1年前からで問題ないです。また行政事務職員に比べると警察官採用試験は簡単な傾向にある為、1年、若しくは半年前のコースでも充分です。消防官の採用試験は行政事務職員と同じレベルの問題が出題される傾向にありますが、教養試験と論文なので1年予備校に通えばしっかり対策できます。

しかし教養試験の他に体力テストもある為、文武両道どちらもしっかり対策を行う必要があります。

警察官採用試験に強い公務員予備校!おすすめは?

高校生の場合は公務員予備校にいつから通う?

高校生の場合はいつから通うのかの判断が難しいですが、資格の大原の様に公務員に対応した専門学校へ通うのか? 高校2年生の時に予備校へ通い、高校3年生で公務員採用試験を受けるのかにより判断が異なると思います。

専門学校へ通う場合は4月に入学する事になると思いますし、予備校であれば高校2年生の時に予備校に通うのであれば1年コースか半年コースのどちらかだと思います。恐らく高校2年の6月ごろから始まるコースでしっかり勉強を行えば試験までには合格できるレベルまでたどりつけるのではないでしょうか。

高校生向けの公務員予備校

入学時期の注意点

各予備校は多くのコースが用意されており入学時期もバラバラです。コースが多い為、どの様なコースを選べば良いのかわからないと思いますが、1年コース、勉強が得意な方であれば半年コースでも大丈夫です。ただし、予備校では最短合格3ヶ月コースといったコースも用意されているのですが、この様なコースはおすすめできません。

個人的な意見になりますが、3ヶ月で合格できるのは勉強がもともと得意な方だけです。膨大な出題分野を考えるととても3ヶ月では対策は難しいと考えています。

まとめ

今回は公務員予備校に通うのはいつからがベスト?といったテーマで記事を記載しました。

基本的には本試験の始まる1年前から通うのがベストですが職種、環境を加味したうえで予備校に通う時期を検討すると良いと思います。

私の意見では大学生であれば3年生の4月、若しくは6月の1年コース。

大学生で国家公務員を目指すのであれば2年生の1月。

社会人の場合は今すぐ。

高校生の場合は予備校であれば、高校2年の6月開校コースで良いと思います。

予備校に通う時期って速過ぎてもコストとモチベーションが保てませんし、遅すぎても対策ができないので迷いますよね。

基本的にはどの予備校でも1年あれば、しっかり対策してくれるので、自分にあった予備校を選んでしっかり対策し 自信をもって本試験に挑んでくださいね。

公務員予備校を検討している方へ
公務員予備校のPR

公務員講座を開講している大手予備校の特徴をまとめました。公務員予備校に興味のある方はコチラの記事も読んでください。
資料請求しておくと便利!
1、興味がある予備校の資料を請求しておく事で他校との比較がしやすく、自分に適した予備校が選べ、予備校選びに失敗しない。
2、模試などの年間日程が記載されている為、他の予備校で模試を受けようと思っている方は資料請求しておくと予定が組みやすい。
3、最近の筆記試験の傾向や面接試験の傾向などが記載されている事が多いので為になる。

関連記事

公務員試験独学か予備校か

フリーターでも公務員になれますか?

ページの先頭へ